「皇帝兼CEOプーチンのゆくえ」を発売


著者名:加藤 学
ジャンル:ビジネス・経済
発売日:2022/1/8
販売ページ:Amazon

書籍概要

20年強にわたる超長期政権を率いるプーチンは、その立ち居振る舞いから現在の『皇帝』とも揶揄されている。憲法改正により2036年まで大統領に留まることが可能になったが、言論統制といった人権侵害が近年顕著になっている。プーチン大統領しか知らない世代は「プーチンのロシア」に「停滞」と「閉塞」を課題として感じ取り、欧米諸国も反体制派のナワリヌイ氏拘束を声高に非難している。ここからは「プーチンのロシア」の強さと弱さが窺える。
プーチンの言論統制は、ロシア一国を会社に見立てみれば『CEO』プーチンが実現した経済成長とトレードオフで国民にある程度許容されてきたが、この構図が危うさを見せるとき、ビジネス・フィールドにどういった影響を及ぼすのか、本書は「プーチンのロシア」を「ビジネス」という切り口から読み解く試みである。
ロシアは、ビジネスパーソンにとって依然として分かりにくくとっつきにくい市場で、その理由はロシアの「二律背反」ともいえる特徴にある。ビジネス・フィールドとしてのロシアを起伏あるものにしている二律背反的ファクターを見ていくことで、ビジネス上の「リスク」は「チャンス」に転換できる可能性がでてくるのである。また、それは、脱炭素、ポスト・コロナの経済リカバリーに絡めれば、「停滞」と「閉塞」を打開する可能性も有している。プーチン政権発足時より、日本企業のロシアビジネスに金融面から関与してきた筆者が、ロシア・マーケットに向き合うビジネス関係者や将来のビジネスパーソンへ「プーチンのロシア」が有するビジネス上の「チャンス」と「リスク」を説明し、現在進行形のロシアについて理解を深める必読書となっている。

【目次】
序章   皇帝兼CEOプーチンのロシア、強さと弱さ
第一章  地政学的価値観とロシアビジネス
第二章  国家資本主義からみるプーチンのロシア
第三章  経済制裁とロシアマーケット
第四章  北方領土問題とロシアビジネス
第五章  脱炭素と資源大国ロシア
第六章  コロナ禍とロシア経済
おわりに 「プーチンのロシア」に向き合う試み

著者紹介

加藤 学(かとう まなぶ)
1973年東京生まれ。
1996年4月日本輸出入銀行(現、国際協力銀行)入行。
2001年9月~2005年5月、2013年6月~2017年10月、国際協力銀行モスクワ駐在員事務所勤務。
2017年11月~2021年6月、同行石油・天然ガス部第3ユニット長としてロシアCIS、アフリカ諸国の資源開発、輸出案件等に従事。
2021年7月から地経学リスク対応担当特命審議役。慶応大学法学部卒業。ロンドン大学(SOAS)修士。
著書に『ビジネスマン・プーチン-見方を変えるロシア入門』(東洋書店新社)がある。